次々と流行が変わるファッション業界。
その中でも注目を集めているのが、サステナブルファッションです。
サステナブルとは「sustain(持続する)」と「able(〜できる)」を組み合わせた言葉で、ずっと続けていける物事を指します。
サステナブルファッションとは、環境に優しくこれから先も続けていけるファッションのこと。
最近では様々なファッションブランドでサステナブル化が急速に進んでいます。
普段のファッションでサステナブルを考えたことがないという人でも、環境に優しいファッションを取り入れてみませんか?
そこで本記事ではサステナブルファッションについて、環境に優しい理由や積極的に取り入れているブランドなどを紹介していきます。
サステナブルファッションが注目を集める理由
ファッション業界におけるサステナブルな取り組みとは、洋服やアイテムの製造から廃棄するまでの過程で自然環境や社会に配慮して行うことです。
具体的に以下のようなことが挙げられます。
オーガニックコットンを使用する
無農薬でできたオーガニックのコットンは、環境だけでなく生産者の健康や私たちの肌にも優しい素材です。また洗濯をした際に農薬や化学肥料が排出されないため、水質汚染も防ぐことができます。
再利用が可能な素材を使用する
プラスチックや植物を再利用して、衣服の素材に使用する取り組みも積極的に行われています。代表的なのがペットボトルから再利用された再生ポリエステルなどです。
動物の毛皮や革を使用しない
ファッションではファー(毛皮)やレザー(革)がいつの時代も人気ですが、動物の毛皮や革を使用することは生態環境に悪影響を及ぼします。最近では合成繊維が使用されたエコファー、合成樹脂が使用されたエコレザーなどが注目されています。
生産者とのフェアトレード(公正な取引)を行う
消費者に安価で衣服を提供するためには、より安い賃金で労働者を雇う必要があります。主に発展途上国では過酷な労働環境と働きに見合わない低賃金によって、生産者の人権や健康が脅かされている実態があるのです。
フェアトレードで公正な価格で取引を行うことによって生産者に利益が生じ、社会を支えることに繋がっています。
受注生産を行う
今までは「これぐらい売れるだろう」という見込みの量で生産が行われていました。しかし見込みが外れてしまうと売れ残った衣服は廃棄処分せざるを得ません。衣服は主に焼却処分となるため環境にとって悪影響なガスを排出してしまうのです。
受注された必要な分だけを生産することで、無駄な廃棄処分を防ぎ環境に配慮することができます。
上記ではファッションにおけるサステナブルな取り組みの一部を紹介しました。
衣服が環境に及ぼす影響とは
では逆に私たちが普段何気なく選んで購入している衣服は、環境にどのくらい影響を及ぼしているのでしょうか。
環境省の調査によると、1年間における衣服の原材料の調達〜製造で発生する環境への負荷は以下の通りです。
・CO2排出量…約9万kt
・水の消費量…約83億㎥
・端材(材料の余計な切れ端)排出量…約4万5000t
・化学物質による水質汚染
環境省_サステナブルファッション「生産時における産業全体の環境負荷」
衣服が及ぼす環境への影響を意識したことがない人も多いはず。
しかし数字にしてみてみると、かなり環境に負担をかけていることがわかります。
残念ながら国内のファッション市場では、大量生産・大量消費・大量廃棄が当たり前になってしまっています。
最近では低価格で衣服が購入できるファストファッションが流行し、「安いから」という理由で無駄に大量購入してしまうケースも少なくありません。
こうした消費者である私たちの配慮の不足やファッション市場の背景が、環境への悪影響を加速させてしまっているのです。
洋服を選ぶ際はデザインや流行だけでなく、環境や社会に配慮したサステナブルな洋服かどうかも視野に入れてみましょう。
おすすめのサステナブルファッションブランド3選
世界的に有名なファッションブランドであるプラダ(PRADA)、グッチ(GUCCI)、バーバリー(BURBERRY)、アルマーニ(ARMANI)では、動物性のファーを使用しない「ファーフリー宣言」を掲げています。
これに代表するように世界中のファッションブランドが、サステナブルにシフトしつつあるのです。
サステナブルの波はもちろん国内のファッション業界にも押し寄せています。
そこでおすすめの日本発のサステナブルファッションブランドを3つ紹介していきます。
1、UNDERSON UNDERSON
2、TSU.NA.GU
3、People Tree
1、UNDERSON UNDERSON(アンダーソン アンダーソン)
環境に配慮された和紙をふんだんに使用した、伝統と最新技術が織りなす新しい組み合わせのファッションブランドです。
肌着やデニム、敏感肌の方や赤ちゃんにも優しい無添加素材のシリーズがあり、機能性とデザイン性を兼ね備えたファッションアイテムが人気です。
UNDERSON UNDERSON公式サイトはこちら
2、TSU.NA.GU(つなぐ)
草木染めの優しい色合いが魅力のアイテムやオーガニック素材を使用したアイテムを取り扱っています。
受注生産を行なっているため、無駄を省き環境にも配慮しています。
また講演会やナイトマーケットなど、SDGsやエシカルに関連したイベントも積極的に開催しているブランドです。
TSU.NA.GU公式サイトはこちら
3、People Tree(ピープルツリー)
こだわりの天然素材や地域に伝わる伝統技法で、環境や人に配慮したファッションブランドです。
またフェアトレードも徹底しており、People Treeのファッションを楽しむ中で、全ての人がエシカルで幸せになれるよう想いが込められています。
People Tree公式サイトはこちら
以上、おすすめの国内サステナブルファッションブランドを3つ紹介しました。
「サステナブルな衣服が欲しいけど何を基準に選んだらいいかわからない」という人は、まず上記で紹介した3つのブランドをチェックしてみてはいかがでしょうか。
またブランドを通して全商品にこだわっていなくても、一部のラインでサステナブルな取り組みを進めているブランドも数多く存在します。
今後、洋服を選ぶ際は素材や価格、流通過程などにこだわっているかも合わせて注目してみてくださいね。
ファッションを楽しみながらサステナブルを実現しよう
ファストファッションが流行し、気軽に衣服が購入できる時代になりました。
しかしファストファッションはコスト削減のために、環境や社会に悪影響を及ぼしている可能性があります。
ただ「流行だから」「安いから」というだけで購入する洋服を選んでしまっては、地球を苦しめてしまうのです。
素材やフェアトレードにこだわったサステナブルな衣服を購入すると、環境や社会に優しくおしゃれを楽しむことができます。
最近では海外だけでなく、身近な国内ブランドでもオーガニック素材のラインが製造されていたり、不要な衣服の回収を行なっていたりとサステナブルな取り組みが積極的に行われています。
流行を抑えたデザインや機能性を兼ね備えたアイテムなど、ファッションの幅も広くサステナブルファッションが取り入れやすくなりました。
しかしいくらファッションブランドが取り組みに力を注いでいても、その衣服を選ぶか選ばないかは私たちにかかっています。
今までファッションをサステナブルの視点で考えていなかった人も、これからは私たちの地球のためにできることから始めてみませんか?